だから、デブ子が進むのよ……ショボーン、な夜食てへぺろ

 

白子のグラタン爆笑

冬は白子だよね。

産卵時期に向けて、白子も冬が旬になります。

 

すくってみるとフワフワの鱈の白子が。

初めてグラタンで食べたよ。

やっぱり白子は最高だ!

 

雪国越後では鱈の煮付けには魚の身だけではなく、卵も白子も一緒に煮付けるのです。

ちなみに、白子は越後語では「ダダミ」。

他にもそう呼ぶ地域はあるのかな?

 

幼少期の「ダダミ」は醤油味のゴムを噛んでいるような食感と、歯ごたえだけでうまみのない味に辟易しました。

なんでみんなこんな美味しくないものをご馳走と呼ぶのだろう? と首をかしげるばかりだった。

 

でも、東京に来て白子ポン酢や焼き白子を知ってからは、柔らかくて濃厚クリーミーなその味の魅力にはまりました。

もー、日本酒が進ったら!ラブ

越後の食べ方には戻れないわ。

 

これを真夜中に食べちゃうんだから、たまらないよねニコニコ

だからやめられませんぜ、12時過ぎのシンデレラはウインク飛び出すハート