まだ間に合うよ、

 

あけましておめでとうございます!

 

一応、松の内は関東地方では1/7までですが、1/15までと見ている地域もあるようです。

松の内とは、お正月にやってくる年神様の依り代である松を飾っておく期間なのだとか。

まあ、飾っちゃいませんが、その期間は「お正月」と見做されるようです。

 

いやはや、サボりましたわ、ブログ。

それどころか他もサボってきたので、再開せねば。

そして、新しい企画も考案しています。

ようやくタイトルとコンセプトも決まってきたし。

 

ちょこっと予告をすれば、ポッドキャスト「海外文学放談 胡椒とマルガリータ」でおなじみの”ナン蔵”さんがブログを立ち上げるのです。

ちなみに、この人、昨年は本業をサボってばかりだったので、そちらにもテコ入れをすると言っています。

 

他にもいろいろありますが、2023年の目標宣言。

 

私は再就職をどうにかしないとだなー。。。

 

そんなこんなで、2023年の皆様のご多幸をお祈りしつつ、本年もよろしくお願い申し上げます。


おまけのお年玉。

 

幸せを呼ぶと言われているフクロウ。

こちらはシロフクロウちゃん。

幸せを呼ぶ子が初笑いしてますよ。

 

勝手に命名、ヘドウィグ。

ヘドウィグはハリー・ポッターんちのシロフクロウね。

お正月からずっとネトフリで映画のハリー・ポッターシリーズを見てるの。

「1」の「賢者の石」はハリーが可愛いんだ。