ネトフリで「梨泰院クラス」を見る前に痛ましい事件が起きてしまいました。

梨泰院(イテウォン)の混雑した路地で転倒事故が起こり、ハロウィンに繰り出した人々がその群衆雪崩によって人命を失ったとのこと。

その数、11月2日現在でわかっているだけで156名。

事件に巻き込まれた方々には心からお悔やみを申し上げます。

「梨泰院群衆事故」として韓国では報道されているようです。

日本では「ソウル雑踏事故」「ソウル群集事故」「イテウォン転倒事故」などと報道されているようですが。

 

せっかくのお祭りが悲劇に終わったのはすごく哀しい出来事。

日本の渋谷でも今回のハロウィンは喧嘩が多発して、警察が交通規制だけでおさまらず、取り締まりで出動したのだとか。

よく考えたら、日本でも梨泰院とまではいかなくても、似たような事故が起こってもおかしくなかったんだよね。

対岸の火事ではない。

 

いま、韓国ではネットで雪崩を引き起こした犯人探しをしているのだとか。

カオスの状態だけれど、見つかるんだろうか。

そして、見つかったときに本当の悲劇が始まると思う……。

 

ハロウィンてヨーロッパではお盆に当たるから静かに過ごし、アメリカでは子供がお菓子をもらうイベントのようです。

よく考えたら、子供が仮装して喜ぶお祭りだったのよね。

日本がガラパゴス化してコスプレ大会みたいにしたのは、私は面白い文化だと思っている。

ただ、なんで事故や喧嘩が起こるかなあと考えると嘆きたい気持ちにはなる。

 

ヨーロッパのようにおとなしくしてたら……と思っていたら、そうでもなかった。

 

こちら、ハロウィンのロンドン。

仮装の人が歩いてる。

 

仮装がドンキ販売の衣装レベルがとても微笑ましいほっこり

男性はゾンビメイクかな。

おとなしくはしていないですね(笑)

混雑はしていないし、楽しそうでいいことだと思う。

 

大人でも仮装をするのは日本の影響なのか、もともとそういう文化があるのかわからないけれど、楽しく安全に過ごしたいですよね。

それは一人一人の心がけで守られるのかなあ、うーん?