<いままでのあらすじ>
デスクチェア、シャワーヘッドと壊れた家具家電を買い直し、ついにヘアドライヤーの番が来たのでした。
25年近くお疲れ様でした。
多分、接触不良だけれど、私の力ではもうどうにもならないの。
というわけで、今回も虎の子の大枚をはたいて(いつか虎に嚙みつかれる……)、ドライヤーを買いにビックカメラへGO。
リ、リファにしちゃう……!?
と思って調べたら、4万円ちかくした。
ドライヤーに4万円は払えません。
速攻であきらめたわ。
で、店員さんにあれこれ訊いたら、ワタシ的にはどうもパナソニックのナノイーのドライヤーが良さそう。
男子の皆さんはご存じないかもしれませんが、
「ナノイー」とは、ナノメートルサイズの微細なイオン。 一般的な空気イオン(マイナスイオン)の約1,000倍(体積比)の水分に包まれています(by パナソニック)
店員さん曰く、
「ナノイーはパナソニックがライセンスを取った名前なので、他社では使えないんですよ」
とのこと。
特許とかも取得しているのか?
で、買ったのはこちら。
くるくるドライヤー ナノケア
1万円弱。
私、不器用だからブラシがドライヤーについていないとセットできないの。
片手にドライヤー、片手にブラシ、ができるような美容師さんみたいなことができないのよ。
アタッチメントがいろいろつくとさらに高くつくのだけれど、私は一般的なブラシだけでOKなので、これでいいのだす。
モードもドライとセットだけあれば充分。
あと、冷風付き。
冷風は髪を乾かした後、潤いを保って引き締めるため絶対に大事。
で、使ってみたら
あ、あれれ?
今まで使っていたのと風量とか熱量が変わらないはずなのに、髪の毛乾くの早くない?
私、ヘアドネーション用に髪伸ばしているからロングなのだけれど、いままでよりも時短で乾く。
そして、頭上の毛がふんわりする。
確かに、下記の動画の技は使っている。
そのふんわり度合と持ちがちがうの。
効果あるんだ……。
おまけに髪がしっとりして前より艶が出たような気も?
縮毛矯正しているから強制的なストレートヘアになっているせいで、どれがどういう効果を出しているのかすでにわからなくなっているけれど、ドライヤーを変えてから手触りの良さを感じる。
こ、これがナノイーの力か。
あなどれん。
時短はたぶん、いままでの1/3は確実に減っている。
というわけで、今回は満足のお買い物でした。
いやはや、家電一つで自分が変わるとはなあ。
我ながらビックリでした。