「夏はロゼ」という友人からのいただきもの。
こちら。色も華やか。
氷を入れてもおいしいと言われ、さっそく試したら夏のワインにピッタリになりました。
ロゼってすごいよねー。
合わせる食事、デザートの汎用性がめっちゃ広いの。
なので、ピザと合わせてみたり、サーモンのポキと合わせてみたりで楽しめました。
あとね、コウケンテツさんレシピのピリ辛キュウリとも合った。
華やかな舞台で使われる結婚式用やお花見用ワインだと思っていたけれど、
食事との相性に置いて、その懐の深さに、あらためてロゼの魅力に感動。
氷入れてもいいというのもありがたいわ。
夏場も行けるし、飲みやすさのレベルが上がるから普段使いもできそう。
自宅では不要な飲酒をしない生活をしているせいでアルコールストックは少ないけれど、ロゼは備えで何本かほしくなった。
まあ、財力に限りはありますが(^_^;)
こちらもコウケンテツさんのふわふわになる冷しゃぶ。
参考までにこちらね。
豚しゃぶと玉ねぎのさっぱり漬
きゅうりのピリ辛ポン酢漬け
サーモンのポキはこちらの最後らへんに出てくるやつ
コウケンテツさんはお世話になりっぱなしで、
世間様から
「あー、もう、めんどくさいなあ。おまえらつきあっちゃえよ」
と言われそうなほど動画のレシピのリピート率が高い。
ケーキもいただきました。
こちらもロゼと合わせております。
このロゼはスッキリタイプなのでデザートワインではないけれど、デザートと合わせるワインにもなれる優れものでした。
そして、ここのケーキ屋さんのケーキが大好きなので大満足!
んで、こんだけいただいておきながら、全部ひとりで楽しんでしまうあたり、私ってどうなのと後から気づく( ̄▽ ̄;)
う、埋め合わせをせねばなるまい。
ロールケーキで分量をかせぐか?←せこい
まあ、とにかく、ワイン、サイコー。