図書館でみつけたレシピ本でタイトルも忘れてしまったものですが、

たぶん、内容はワインに合うおつまみだったと思う。

 

 

つくろうかと思って必要なページだけ写真撮った。

 

バナナのベーコン巻き揚げ。

泡と軽い白ワインに合うそうです。

 


作ってみた。不思議な形状。

確かに、白や泡に合う。

 

あれ?

思い出したけど、これはかなり以前にお邪魔したお宅でふるまわれた即席おつまみに似てる。

その方が作ってくださったのは、プルーンにベーコンを巻いてトースターで焼いたもの。

 

もしかして、プルーンも揚げられる?

バナナもトースターで焼ける?

 

そこでやってみた。

写真をとったけど、ビジュアルがいまいちだったので掲載はボツ。

 

結果:

揚げる必要はなし。

揚げても焼いても味は同じだった。

特にプルーンはちょっと溶けだしたので、トースターで焼いたほうがいい。

 

いやはや、収穫。

プラムは赤に合うかな。

そして、プルーンのおつまみは久し振りに作った。

思い出してよかったよ。

 

で、困ったことにプルーンが……。

 

実験用にしては大量に購入することになった。

右のサインペンは比較用ね。

 

こんなにいらなかったんだよねー。

プルーンのおつまみばっかりつくってるわけにもいかないし。

 

うん、久し振りに鶏のプルーン煮でもつくるかな!

これも実験の副産物なり(^^)