オリンピック委員の会長が決まりましたね。
橋本聖子新会長。
国民とIOCへの一番わかりやすいアピールであり無難な選択なんだろう。
政治家なだけにスピーチが堂に入っているのもいいと思う。
しかし、7年前のセクハラ問題を掘り起こされるのに、よく引き受けたなあ……。
そして、オリ・パラ担当大臣になったのは丸川珠代……。
女性閣僚、議員の数を増やそうとか、女性の役員数を増やそうとかの動きもいいけれど、それを女性が望んでいたらの話だからね。
アメリカで行われている、黒人、ラテン系の企業採用比率を増やすのとはまた問題が違ってくるわけだし。
アメリカのポリコレ疲れみたいにならないといいのだけれど。
女性の起用について、おそらく、
「女ってだけで何にもしなくても優遇されて卑怯だ」
と考える男性は一定層いると思う。
将来、そういう不満が変な形で噴出さないといいんだが。
あれこれ問題をはらみつつ、オリンピックは今年7月に開催、、、されるのか!?
というのか、開催して大丈夫!?
ワクチン接種も1回目と2回目の間が空くような状況になったら意味がないような。
すでにイギリスでそういう問題が起きてるし。
おまけ
2019年秋の図書館前にある銀杏。
空も秋晴れ。
このときはまさか会社から先に退去を言い渡されるとは考えていなかった。
どのみち辞めるつもりだったから渡りに船だったけど。