(前回までのあらすじ)

ポテトフィッシュロールをつくったものの、全然おいしくなかったのでタネを春巻に転用することにした。

その結末は如何に。

 

 

本日夕食。

 

奥右手のスーパーのお惣菜以外は作った。

 

自分ちで春巻つくったの初めて。

巻き巻きアゲアゲ、楽しかったわ。

 

そして、お気づきでしょうか。

一人分にしては春巻が多いのです。

 

調子に乗って、揚げすぎた( ̄▽ ̄;)

 

当ブログの読者様にはもうお約束。

私は非常に調子に乗りやすい人間なので、

「うわっ、楽しーーーー!」

が始まると、やめられないとまらない。

 

作った春巻、全部揚げちゃったよ(~_~;)

 

冷凍保存する分を取り除くの忘れて、作ったものをそのままフライパンの近くに置いてた。

で、気が付いたら全部調理していたという次第。

 

バカー! 私のバカー!

 

明日レンチンして温めるけど、揚げたて春巻食べたかったなぐすん

 

それで、結果はというと、パンで巻くよりぐっとおいしくなった。

ワインというよりビールに合いますな。

同じ転用でもコロッケより工程が少なくて手も汚れない分、楽チンだね。

いや、でもコロッケも好きだから、ポテサラ余ったら作るけど。

 

イモ系、カボチャ系サラダの春巻転用を教えてくれたやまサンタさんありがとう!

(たぶん、ここからでは伝わらんと思うが、感謝を込めて)

春巻の皮はまだ余っているから、また何かを巻いてみる。