この2日間、めちゃくちゃ疲れて、珍しく朝起きられなかった。
今日は眠くて身体が動かなくて、起きたら午前9:00だった。
これはうっかり長芋を食べたせいで糖質量増加による糖質疲れなのか(長芋は100gに20gの糖質が入っているのです)、
ピラティスのレベルを上げた疲労のせいか、まったく判断がつかない。
セブンのイタリアンプリン増量版を食べて実験すればわかりそうだけれど、
その度胸は今の私にはない。
そうです。
ピラティスはレベル2へ進んだのですよ。
DVD届いた。
ジョギング&ピラティスを始めて、ちょうど1週間後にレベル2のDVDが届いた。
さっそくエクササイズしてみたら、
思ったよりキツイわ( ̄Д ̄;;
とてもレベル3をこなせられるようになるとは思えない。
レベル1よりエクササイズに負荷がかかって、毎回ゼーゼーいって終わる。
ちなみに、レベル2のレッスンは今日で3回目。
その、レベル1で「キツイな、これ」と思っていたメニューが、レベル2にも採用されていたのはよかった。
それに加えてヤバイのがいくつも追加されている。
ただでさえ、とても人様に見せられるようなかっこいい動きができないのにさ。
なにせ、前屈がドリフのコント並だから、あんな姿見られたら世間様に爆笑される。
※直角90度の状態から、10度くらいしか傾斜できない(マジ)
前屈って毎日やってもできるものじゃないの(^▽^;)?!
これに関してはちょっとむなしくなった(´_`。)
続けられる理由は、筋肉痛がこないこと。
ちゃんと筋肉が使えていないのではないのかしら。
今日もうっかり糖質(シチュー&ニンジン大を丸1本つかった副菜)をとってしまったので、
翌朝の疲労がどう出るか、ちょっとドキドキ。
しかし、痩せないなー。
低糖質食は1か月間続けているのに、「想定内の2キロ減」の壁が越えられない。