帯状疱疹を患い、早、4週目。
4~6週間かかるってリーフレットには書かれていたけれど、かかりすぎだ。
薬を変えたら、薬に負けたのか、飲み始めの時期に手足がむくみだし、半日以上寝たきりになってしまった(^_^;)
いまは慣れたのか、元に戻りました。
よかったよかった。
それで、帯状疱疹と判明してから禁酒してますが、
味気ないというか、生活に彩(いろどり)がないというかで、
シードル代わりにりんご酢を炭酸で割ったら、あら不思議、これがけっこうはまりものだった。
スーパーで見つけたよさげなラベル。
5倍に薄めるそうです。
お酢には糖質があるので蜂蜜はいらない。
ちょっと薄いくらいがちょうどいいかなと思って、キンキンに冷やした炭酸で飲んでたら
・帯状疱疹は温めると症状が緩和される
⇒炭酸は体温を下げる効果がある
・お酢は血管を拡張させる効果がある
⇒血管の拡張により、炎症も拡張
痛っ! 痛いー!
剣山で刺されるような痛みが続いたのでやめました。
なにやってるんだか(-_-;)
かさぶたのあたりが落ち着いたらまた飲もう。
あ、でも、その頃には本物のシードルが飲めちゃうんじゃ(爆)