めっちゃピンピンしています。

そして、幸いにして私の周りにもコロナに感染した人がいない。

家族含め友人知人にもいない。

なんなら知人の知人、なんていう遠い関係の人にもいない。

 

でもよく考えたら、感染しても絶対にカミングアウトしないよね…?

完治しても関係性に距離をとられるから黙ってているだろうし。

 

なもんで、周りで風邪を引いたり具合を悪くした人がいたかと考えたら、それもゼロだった。

 

本当にゼロなんだ。

私の交際範囲が狭いのか?

そうだとしても、私の知る人に不運な人がいなくてよかった。

 

ただ、確実に感染者は存在しているので、健康の状態を向上させるような生活をするのが良さそう。

って、どうするんだ?

免疫力を高めるのって腸活して身体を冷やさないようにするだけでいいの?

 

ひとまず低糖質生活を続けて大人しくします。

低糖質食は短期間だけ続ける予定。

長期的に続けるにはメニュー的に難しい。

日本の一般的なカレーとか食べられなくなっちゃうからね。

炭水化物であるコメと一緒に食べなくても、根菜類とカレールー(小麦粉)はすでに糖質だし。

ちなみに、グルテンフリーとダイエットはあまり関係ないそうです。

 あれは小麦アレルギーな人用食材だから。


読んでいる本は、狙っていたホラー小説「クトゥルーの呼び声」が意外にも怖くなくてガッカリ。

緊張感はあっても恐怖感のない描写なのでホラーっぽくない。

あと、登場する怪物の表現がふんわりしているせいで絵柄が思い浮かばない。

聞けば、ラヴクラフトの小説は雰囲気で怖がるものなのだとか。

どうやらクトゥルー神話は私にははまらないようだ。ちょっと残念。

「その本、ネクロノミコンじゃないの?」とか知った顔してマニアックな会話をしたかった。

いや、すればいいんだけど。

あと、やってみたいのが「民明書房によるとだな~」と言って、「それ使い方間違ってる!」って突っ込まれたい。

これは「魅(さきがけ)! 男塾」読んだ人しかわからなくてすみません。

 

おまけ

 

窓辺に飾っていた花。

狭くなったので、広い場所へ移動。

いまも次々に蕾が開花しています。

百合系はこれがあるから嬉しいニコニコ