用事があって家族で横浜へ。
帰りに通りがかりのラーメン博物館へ行ってきた。
すっかり「ラー博」で通じるようになってるし。
館内はオールウェイズ 三丁目の夕日の様相。
ラーメン店の施設を利用する(ラーメン食べる)には各自ラーメンを一品注文するのが決まり。
「一杯のかけそば」的なことはできない。
代わりに、ミニラーメン(半ラーメン)は各店最低価格600円で食べられる。
利尻らーめん 味楽(みらく) 北海道/利尻島
焼き醤油らーめん
これ、おいしいっ! 利尻昆布のいい出汁が効いてて旨味凝縮。
麺や颯(りゅう) RYUS NOODLE BAR カナダ/トロント
鶏白湯ラーメン(塩)
とろみスープなのに食べやすい塩味。これもおいしかった!
で、ここでラーメン一杯分になったんですが、よくばった。
琉球新麺 通堂(とんどう)
通堂うま塩ラーメンおんな味
あっさり塩味なのにコクもあるというワンランク上ラーメン。
昆布と海苔の風味がスープの旨味を引き立てています。
三杯目の途中から苦しくなってきた……。
1/4ラーメンとかがあるといいんだが、と思いつつ、完食!
クタクタになってラー博をあとにしました。
そりゃ太るさ(ただいま体重増量中……)