普段は和食に見向きもしないのですが、
鮨、蕎麦、天麩羅、すき焼き、おでん、茶わん蒸しは別格で大好きなので食いつきます。
「和食はそれほどでも……」とかいいながら、ずいぶんいっぱいラインナップがありますな。
近所に人気のお蕎麦屋さんがあるのですが、
久し振りにランチに行ってみた。
まずはスパークリングワイン
夏だねえ。
葉ワサビせいろ
涙をこらえて葉ワサビをかみしめてお蕎麦を食べるこの醍醐味よ。
出汁巻き卵
お蕎麦屋さんのド定番だね。おいしいっ。
と浮かれ調子で頼んでいたら、ランチのくせにそこそこいいお値段になってしまった。
おまけにランチメニューは別にちゃんとあったし。
よーし、リベンジだ。
それで、頼んだのがこちら。
ランチセットのメニューのなかのひとつ。
冷たいお蕎麦とねぎとろミニ丼、小鉢、香物付。
これにランチビール350円つけて1,250円。
ああ、ビールが余計だ。いいお値段になってしまった
それでも、上の写真3つ頼むよりは安かった
細麺のみずみずしいお蕎麦は私の好物。
蕎麦の極意は香りと喉ごし。
地味深い香りと、ほどよく喉に絡まりながら通過していく麺の力。
乾きやすいから、いかに早食いをするかが美味しくいただけるか否かの勝負のしどころ。
蕎麦湯もガッツリ飲んで、最後まで堪能いたしました。
蕎麦って、蕎麦湯まで楽しめるところが他の麺類と違って特典高し。
お蕎麦屋さんのおつまみはだらだら飲む酒のアテとしては逸品なので、
手酌酒をしに札束にぎりしめて赴きたいところ(オーバー?)
すっかり蕎麦愛にめざめてマイブームになってます。
今度はうちで茄子の天ぷらでも揚げて蕎麦茹でようかな