台風が迫っているようです。

週末に出かける予定なので、なんとまあ間の悪いこと汗

 

出かけるといっても、保険の相談とか、靴を修理に行くとか、地味なネタしかないのでお恥ずかしい限り(^▽^;)

「劇場版パタリロ!」とか「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」とか観に行きたいけれど、

スケジュール的に両方を同日に観るのが後々便利なので、それを狙うと、調整がつかない。

 

遊びに行く前に部屋を片付けないとだ……(-"-;)

だらける時間はたくさんつくれるのに、

しなくてはならない行為の時間とそれに沿う行動をする時間が反比例するこの矛盾たるや、もう。

 

読書時間が減っているのも自己責任とはいえ困ったものだわ。

面白いと思って読んでいた「世界と僕のあいだに」は、結局読み切れなくて挫折して図書館に返却してしまったし。

目から鱗の本だったので、再挑戦したい。

代わりに積ん読だった「ファウジーヤの叫び」上巻をやっと読み始めたところ。

ノンフィクションを読むのは久し振りだから、最初、頭が本の内容についていけなかった。

1990年代後半の話だけれど、アフリカにおける「女子割礼(FGM)」は決して古いネタではない。

 

もう寝ましょう。

週末はしたいことに対して、どれだけ生産性を上げられるかなー?