転職する前からかなり自分が疲れ切っていたのは知っていた。

休む暇なく転職したせいで、とにかく毎日疲れきって、

帰宅直後は何かをしようとすると強烈な嫌気に襲われて、

夜は眠れず日中が苦しいほど眠いという、劣悪な状況で日々生活していた。

 

3日以上体と心を休ませると自分でも驚くほど気持も体も楽になって、

出勤するとまた元に戻るというのを繰り返していた。

 

最初は持病のせいで眠れなかったり、前社の最悪な労働環境がメンタルを傷めつけていたせいだと思っていたけれど、

どうやらそれだけではないらしかったのがこの記事を読んでわかった。

 

副腎疲労症候群

 

過剰なストレスで副腎が傷めつけられることによって、体の疲れが取れず、

ますます体と精神を病んでいくという症状。

 

チェック項目が16問中12問当てはまった。

なんというのか、どれもこれも思い当たることだらけ。

他のサイトの副腎疲労のチェックをしてもバッチリ当てはまったし。

 

回復させるには通院して不足している物質を注入するのだけれど、

検査入院含めて4万円近くかかったり、回復するまで投与する薬代が発生する。

何より、注入したところでストレスを感じてまた不足すれば欠乏するのだから、意味あるんだろうか。

永遠に通い続けないといけなくなるんじゃないの?

それって焼け石に水って言わない?

 

自分で努力して回復させるしかないらしい。

幸いにして方法はネットや本にも探せばあちこち書いてあるし。

 

早くから気づいていたら変わったのかもしれないけれど、

それまではずっと「自分にやる気がないからだ」「私の怠け者」とずっと自分を責めてきた。

やる気を出すと途端に嫌気が出す原因はこれだったんかなあ。

 

塩柚子も効果があるから摂ってます。

塩柚子のレシピ

 

塩柚子はお味噌汁に入れたり鍋に入れると美味しい。

あとお湯で割って飲んでもいい。

 

いずれにせよ、原因がわかると対策がとれるし、

場合によっては自分のせいじゃないとわかると前向きな気持ちになれる。

何を持って「回復」とするのかわからないけれど、

ひとまずチェック項目が16問中4問くらいに減れば成功としましょう。