今年の猛暑を踏まえ、毎夏、高野連に食い物にされている甲子園球児とその学校関係者たちの姿を見るにつけ思う。

40℃を超える炎天下の甲子園球場で、いままで熱中症被害が問題にならなかったのが不思議だなあと。

というより、未成年にのちのち持病を患うほどの過剰練習させたうえ、釜茹で地獄の球場に放り込むって、常識で考えてもおかしい。

 

誰かが命を賭した犠牲を払ったら、利権の巣窟、高野連の闇を暴かれるんだろうか。

 

たとえば、高野連が各高校からの参加費値上げと搾取に躍起になっている間、

何の熱中症対策もされていないマウンドで取り返しのつかない悲劇が起こるとか。

責任を問われた高野連がうろたえている間、

闇資金や文化庁との黒い癒着が次々と暴かれていく――なんてのはどうだろうか。

 

熱湯、もとい「熱闘」甲子園なんてさわがれるのを見るにつけ、

選手や出場校の関係者たちのスポーツに対する純粋な気持ちを利用されて、

黒い勢力に踊らされているように思えてならない。

本当に選手たちのことを思うなら、屋根のある球場を確保して試合させるのが高野連の本来やるべき仕事なんじゃないの。

 

夏の風物詩として取り上げるだけで、運動環境の悪化には蓋をしているマスコミもどうかと思うけれど、

それをいうなら、夏に開催しているスポーツは野球だけじゃないのか。

全国そろって夏休みにしか試合ができない日本のスケジュール上、設備の機能をあげるしかないと思う。

日本はそれくらいのお金持ってるんだから、現役で働いてる金持ちからガッツリ吸収して還元させりゃいーのに。

 

最後の一行はボンビー女子のひがみでした(笑)

 

高校野球に関しては、一番いいのは、高野連が甲子園球場にドーム作ればいいんだけどね。

それがいやならドームのある球場もちまわりで高校野球やればいいのに。

 

でも、私で思いついてるくらいだから、当然高野連も知っているわけで、

やらないというのは、やはり、なんらかの黒い勢力と癒着があるからなのでしょう。

うむ、冴えわたる推理力!

(ニカイドウ乱子先生の発想、面目躍如…(=◇=;)