じつは2月にヘアドネーションのためにバッサリ髪を切りました。
行きつけの美容院にお願いしたら共感してくれて協力していただけたのです。
中には「衛生上」として髪の持ち帰り禁止の美容院もあるそうですが、
毛束をまとめるところから丁寧に処置していただいて、本当に感謝です。
切る直前。ホント長かったんだなあ。
こうなった!
本当はボブくらいの予定だったけれど、
規程の31cmで切ってみたらこうなった。
ヘアドネを予定してから1年くらいかけて伸ばしたけれど、
やっとこの日が訪れたか、と感慨深かったなあ。
ショートにするの久し振り
慣れたらもうちょっと刈り込もうかしら。
いままで長い髪がバッグの肩ひもに引っかかって邪魔だったのが解消されたり、
シャンプーやヘアケア全体が楽になったりしていいことだらけ。
反面、毎朝寝癖と格闘したり、いままでのカワイイ服の雰囲気が似合わなくなったりの苦労もありますが、
ショートの似合うコーデを考えたりするのは楽しいかも。
シュシュとか簪、ダッカールピンが使えなくなったのは残念だけれど、
代わりに帽子がヘアアイテムとして登場。
メンズライクなコーデや、甘さ控えめなガーリーなファッションが楽しめるのもショートのいいところだよね。
そして、一人でも多くの子供たちに喜んでもらえますように。
5/22の今日でまだ225人がウィッグを待っているからね。
私一人では一人分のウィッグにはならないけれど、小さな力でも寄せ集まれば大きな力に変わるのです。
あ、しばらくショートを楽しんじゃったら次回にヘアドネするのが延期になっちゃう?!
それはもう一度髪を伸ばしたくなったら考えさせてくだされ