じつは昨年11月にジョジョのリアル脱出ゲームに参加したんだけど、

 

 

謎もコンセプトも面白かったのに、

ゲーム自体はすごくつまらなかった。

 

「チームを組んで制限時間内に謎を解いて脱出する」

が目的のゲーム大会なので、早く正解を出すのを求められる。

じっくり解くのが好きな私には不向きだった。

そしてチームの4人中、初参加は私一人だけ。

慣れている人と組むと、慣れている人たちだけで謎解きをして、初心者は置いていかれるシステムのゲームだと知らなかったから、私がゲーム中にしたのは

 

・回答を出した参加者たちの後に一緒にくっついて移動する。

・サイコロにちょっとさわる。

 

これだけ。

\3,000出して、何これ、とゲームのシステムに物凄く嫌な気分になった。

私が初心者なので熟練のチームの参加者たちは気を遣ってくれるし、

私も大人なのでそれに応えて一所懸命に参加しようと試みるけれど、

経験ゼロなので、熟練者たちの会話についていけない。

「出たよ、積み木」「うわあ、キター」

そういわれても、なにがどう大変なのかわからない。

ちなみに、私が解いた謎ってひとつもなかった。

参加費返してほしい。

 

二度とリアル脱出ゲームはやらないと誓ったと同時に、

主催者のヒミツキチスクラップには改善点を意見した(初心者だけでチームを組ませて、スタッフにサポートしてもらうとか、初心者チームだけ問題数を少なくするとか)けれど、

テンプレートなメール自動返信すらなかった。

 

うん、「初心者王選手権」とかないかぎり、リア脱は今後は絶対に参加しない。

お金と時間の無駄(怒)

 

しかし、転んでもただでは起きないのが私のモットー。

 

販売してたグッズは入手して帰ってきた。

イギーと承太郎と花京院のクリアファイル。

中にはクイズが入ってて、これはじっくり家で遊べた。

 

ところで、私よ。

初心者王ってどんな王様?