1月23日は数年ぶりの大雪となり、東京でも21cmの積雪を記録したという。
正直、21cmで大雪とかクソダセェなとか、30cmにも満たない雪ごときで交通機関が麻痺するなんて首都のくせして東京ってマジバカ、と雪国生まれの雪ん子の私が思ったのは内緒だ
なにせ越後じゃ一晩で普通に1メートル積もるからね、毎日。
いつも思うけれど、テロを起こすのなんて簡単だ。
インフラを叩けばいい。5か所くらいで同時に数時間分の渋滞起こすだけで充分だ。
その後は放っておいてもドミノ式に果てるともなくパニック状態が終日続く。
自然回復しか方法がないからね。
証拠隠滅だって監視カメラの位置だけ気をつければうまくいく。
この混乱のド真ん中で爆破でもおこせば必ず大成功するよね。
なんて、雪の中、こんな物騒なことを考えたのは私だけではないはずだ、きっと(笑)
天災より腹立たしいのは、悪天候による帰宅困難者の不幸を嬉しそうに報道するレポーターたちの興奮顔。
「なんか勘違いしてるよなー。報道の使命を燃やすのはこういう場所じゃないだろうに。なにより災害に遭っている人に失礼」
と不快感が隠せなくなる。
閑話休題。
雪やこんこん 渋谷にこんこん
こちら渋谷ハチ公前。
いつもは人でにぎわっている広場も昨日は閑散としておりました。
ハチも喜び庭駆け回るような雰囲気ではありません。
じっとしてました。
吹きすさぶ雪に耐えるハチ。
せつない。
道行く外国人観光客が物珍しそうに写真撮ってた←あんたもでしょ
がんばれ、ハチ!
帰宅途中の雪景色。
しんしんとつもる雪。
つもりましたねー。
22:00前の時点で軽く15cmはあったかな。
ちょっと新潟が恋しくなった白銀の風景でしたとさ。