転職が決まって気がゆるんでしまったのか、

先月からツタヤで本を買っている。

いままで本を買うならブックオフかアマゾンの安くなったやつと決めていたのに

衝動が抑えきれなかったらしい。

 

しかも、軽い感じの本ばかり。

 

「すぐやる人とやれない人の習慣」

「自分を劇的に成長させる!PDCAノート」

「マンガでわかる 地政学」(世界地図付きで俯瞰して見たかったせい)

「表参道のセレブ犬とカバーニャの野良犬」

「未来の年表」

 

まあ、渋谷のツタヤだからラインナップもこんなもんかな。

「表参道の~」を買ったときにはさすがにやりすぎたかなあと思った。

たまに、左手で書いてもここまで下手にはならんだろうと思うような文章も散見されるけれど、

本当に全部本人が書いたのだとしたら、

この人は性格が暗くてまじめで、頭のいい人なんだろうなあと思った。

ゆえに芸が面白いのね、オードリーの若林くん。

 

並行して全部読んでる最中です。

同時に読み終わるのが理想だなあ。

(このラインナップだとPDCAが一番先に終わりそう…)