3月半ばにしてニューヨークでは雪が降り、箱根は雪に包まれた。
みんな、そろそろ気づこう。
3月は春じゃない
まだまだ炬燵もヒーターもホッカイロも冬コートも活躍してるじゃないですか。
3月になって冬服をしまったなんて記憶がないもの。
春だ春だと浮かれているのは女性誌とデパートだけよ!
などと思っていたら、ウチの鉢植えのミントたちが元気になり始めました。
冬と気温は変わっていないというのに、
ニョキニョキと新しいを芽つけて伸びているのです。
ミントの中に「3月=萌え出(いずる)月」というメカニズムが組み込まれていて
自動的に発動でもしたのかしら?
何にせよ、植物の生長を見られるのは嬉しい限りです。
またまたどんなに残業しても仕事が終わらない時期に突入。
ふと思ったのが、私が辞めたら細かな業務まで引き継がなければいけないんだけど、
細かすぎてうまく引き継ぎができないんじゃないかという懸念。
拾い上げるのも面倒臭い…。
ある意味、居続ければ教えなくて済むから楽…。
いや、安きに流れるな、ワタシ!!!!
明るい春はまだまだ先だろうけれど、
絶っっっっ対に転職はするんだー!!!!!
毎日寒いのに、花粉だけは飛んでいます。
花粉症だけは「春」の様相です。
こいつだけは来なくてもいい春なのですが。
鼻うがいの「ハナノア」の効果が知りたくて、
花粉症の診療で耳鼻科へ行ったついでに鼻うがいをしてもいいか訊いてみた。
先生曰く、
「正しいキットを使うのであれば有効ですよ」
とのこと。
そんなわけで、ここ最近、ハナノアを使って鼻うがいをしてます。
これが、気持ちいいんだ。
CMのお姉さんのように上手にはできないけれど、
鼻孔がスッキリするのが快感で、ちゃんと1回までと決めて、ほぼ毎日行ってます。
やり方を間違えると中耳炎や髄膜脳炎になってしまうけれど、
正しく使えば鼻づまりも副鼻腔炎も改善される。
元々が鼻炎持ちなので、解消されるといいなあと願って、
花粉症の時期が終わってからも使おうと考えています
いまだ冬色モノトーンばかり着ているせいか、
同じ地味でもこの手の色の軽いモノトーンが着てみたいなあと思うこのごろ。
Dも、まだ時期じゃない感じを受けるので、春はまだまだ先なのだなあ。
私が狙っているのはネイビーのほう