職についていながらなんですが、
やはりブラック会社に居残り続ける苦しみはあります。
二度目のブラック会社なので、心も折れているせいか
目標へのモチベーションが低くなり、いまは大事な時期であるにもかかわらず
どんな行動も起こすのが億劫。
 
孟子曰く、
 

恒産なきものは恒心なし

(一定の財産や定まった職業がなければ、定まった正しい心を持つことができない。

物質面(生活)での安定がないと、精神面(心)が不安定になる)

 
まったくだ!!!!
綺麗事じゃないところが気に入った!
 
そして、もうひとつ、孟子のこの格言を私はすがるように信じたい。
 

天のまさに大任をこの人に降さんとするや、

必ずその心志を苦しめ、その筋骨を労せしめ、

その体膚を餓えしめ、その身を空乏にし、

おこなうこと、そのなさんとする所に払乱せしむ

(天が人に大任を授けようとするときは、

必ずまずその人の身心を苦しめ、窮乏の境遇におき、

何を行ってもすべて失敗をさせて、

わざわざその人を鍛えるものなのである。

つまり、不運は天の試練として受け止めるべきものなのである)

 

でも、本当は窮乏になんてならずに普通に大任を受けさせてほしいぐすん(泣)ダーッ