ドラマ「砂の塔」を毎週楽しみに見ているんだけど、

4話目にしてつまんなくなってきちゃったなあ。

 

日本のドラマは全12~13話で終わるから展開を急いだり話をコンパクトにまとめがちになる傾向があるとは思う。

仕方がないとはいえ、先週、今週と話は主人公一人にだけフォーカスが当てられてた。

今週はママ友イジメ話に特化して終わったし。

タワーマンションというせっかくの群像劇の設定が生かされていないのが残念。

主人公以外の住人同士の絡み合いや各家庭の生活にもスポットをあててもいいと思う。

庶民としては登場人物たちのゴージャスなタワマンライフも見てみたいという好奇心があるわけだし。(私だけだろうか?)

 

ドラマの組み立ての都合か、予算の関係で話をふくらませるのは難しいのかしら?

 

蝶々

 

先日はじめてドラマ「IQ246」の2話目を見てショックを受けた。

しばらく見ないうちに織田裕二が下手になってたよ…。

初回で作ったキャラを変更できないからもう手遅れだけれど、

キャラクターの作りこみが物凄くヘタクソになってた。

あるいは極端に癖のあるコミカルな役が彼の演技と合わないんだろう。

残念な結果になったわ。

声を裏返してコミカルに演じれば演じるほどわざとらしさが鼻につく。

何をやっても一本調子なのは見ていて痛々しいほど気の毒。

いまは映画「ボクの妻と結婚してください」みたいな役の方があうのかもねえ?

予告だけ見ると「ボクの~」の方がいい顔してる。

きっと裏表のない役の方がこの人には合うんだろうなあ。

 

嫌味までさらっと面白く、奥の深い人を演じ、かつ執事役の繊細ディーンフジオカを光らせたいなら、

濃い雰囲気でちょっとした演技だけで笑いをとれる名優・阿部寛。

あるいは反対に細面だけど真面目にコミカルな演技ができる佐々木蔵之助。

佐々木蔵之助なら、ディーンフジオカとは細身同士の「スマートコンビ」みたいにしてもいい。

 

これならワタシ的にはこのドラマの主旨「和製シャーロック・ホームズ」にこの二人だったら合うと思うんだけれど?

まあ、もう見ないからいいんだけどさ。

 

蝶々

 

海外ドラマ「ミストレス(米国版)」が見られないフラストレーションがここへきてます(笑)

 

おまけ

 

数ヶ月前ですが、ローソンでくじ引いたら当たったプレミアムエビスビール。

ありがたやありがたやお願い