正味2日間、原宿へ立ち寄ったのですが、うち1日は「人狼ゲーム」に参加するため。
場所が渋谷だったので。
「人狼ゲーム」は相変わらずついていけなくて寡黙になる私。
そのせいで返って怪しまれてしまう私。
さらに、人狼じゃないのに自然に挙動不審になってしまって味方に誤解を与えるまぎらわしい私。
それでも、ドイツゲームは面白いね。
オンラインゲームや通信系ゲームのDSやPSPは経験がないけれど、
同じ連携プレイでゲームを進行させるなら、
原始的なカードというツールを使って顔を見せ合った人間同士で勝負をするほうが好きかも。
同じ人物と対戦をしても、同じパターンになるプレイが一度としてないの。
人と関わることの面白さをゲームを通して知れるって、
とても良いことだと実感できるのがドイツゲームの醍醐味の一つだと思う。
そして、騙し合いと心理戦の勝負なのに、結果、誰も嫌な気持ちにならず
むしろ相手の騙しに賞賛や爆笑があるのがドイツゲームのいいところなんだよね!(^O^)
ドイツゲームは「ゴキブリポーカー」と「ニムト」が好きだなo(^▽^)o
ごきぶりポーカー