いや、チーズフォンデュも考えたよ。
けど、そのためにバケットだのウィンナーだの野菜だのの具材を買い足すのがもったいなくて。
なにせ、散財プリンセスなので(前回記事参照)
私が食材を大量消費する手段は主に
・チャーハン
・鍋
・ピザ
今回はピザを選択しました、ピザ用チーズなだけに。
スーパーでピザ生地買ってくるだけでよかったし。
そんなわけで、週末ブランチ・クッキングのはじまりはじまり~。
うちの備蓄ジョエル・ロブションのビールと
片づけ用食材「甜茶」。ミント入ってます。
ビールと肴を片手にピザを作りまして
ナンにして良かった!
外はカリッ、中はふっくら。
クックパッドに書いてあったし、モスバーガーでもメニューにあるもんね。
おいしいわけだ
乗せたのはもともと自宅にあった食材
・市販のピザソース
・新タマネギ
・ピーマン
・ナス
・パストラミビーフ(これだけ今回買った。179円)
・うちで収穫したオレガノの微塵切り
これを2枚つくって2枚とも食べて、
おなかいっぱいになりました(バカ)
そして、夜。
こちらはクリスピータイプのピザ生地を使用。2枚で165円。
・しらす
・ホワイトソース(クリームシチューのルーを「情熱シチュー」で電子レンジ調理して、さらに水溶き片栗粉で固めた)
・ホタテ(昼間食べていたお刺身の一部。ピザ用にレモンをふって残しておいた)
・乾燥バジル
半分だけ実験的にマヨネーズを乗せてみた。
うん、いらんかったわ
味が濃かった!
普通のホワイトソースじゃなくて、クリームシチューのルーだから味がついていたのとしらすの塩味が喧嘩しているところへバジルをふったから
しょっぱーい
レモンをふったとはいえ、ホタテの甘みに救われました。
チーズは本気でしこたま使ってます。
高カロリー抜群です。
残すところ、ピザ用チーズはクリスピー生地1枚分とちょっと余るくらいとなりましたよ。
残りはピザトーストかな。
うん、今回はどこまでいってもピザですなあ(笑)