いままで多肉植物を「カワイイ」と思ったことがなかったのですが、
ついに見つけてしまったラブリー子。
見た瞬間に、ズキューンと一目惚れ。
育て方はサボテンと同じっぽい。
水やりは一カ月に1~2回でいいそうです。
水のあげすぎは厳禁みたい。
あと、明るい日陰に置くのが適しているそうです。
ウチのベランダは日当たりが良くないから、ちょうどいいかも。
じつは持って帰ってくる最中、花屋さん(愛想と感じが超悪いお姉さん。なぜこんな人が花屋さん???)に
変なビニール袋に入れられたせいで横倒しになっちゃった
根もむき出しになったから、直して霧吹きで水を挙げてみました。
ちっちゃい双子みたいですっかりお気に入り
自分が多肉植物を買うと考えてもいなかったから
ただいまあわてて育て方を調べているところ。
ちなみに、「ハオルチア」という品種です。
別名、「クリスタルプラント」「砂漠の宝石」。
大きく育てられますように
話は別ですが、機会があったらチェッカーベリーとかも育てたい。