会社に偽装お弁当をたまに持って行ってますが、
いままでシチューとかはタッパーに入れて持って行ってました。
で、会社でレンチン。
ただ、固形と液体の中間だからできたけれど、スープを持っていきたいときには使えません。
迷った挙句、「今後の投資」と思って、ついにサーモスの魔法瓶を購入。
大きめサイズを買いました。食いしん坊万歳。
大は小を兼ねるからね。
ドンキで安売りしててくれて、定価4,500円が3,229円でしたの。
ありがとう、ドンキ!
グッジョブ、ドンキ!
サーモスってすごいんだね。
物によっては具材を入れて放っておいたら料理もできるらしい。
さっそく、作ったシチューを入れるざんす♪
と思ってた会社からの帰り道。
近所のスーパーでご飯つきのお弁当が299円の5%引きで売ってた。
思わず食いついて偽装弁当に転用!
あー、せっかくサーモス買ったのに。。。
格安弁当の魅力が先行しちゃったわ(笑)
「ま、先物投資ってことで」と後日、お弁当用にシチューを入れたのですが、
朝の忙しい時間帯に冷えたシチューを温めなおさなくてはならず、
レードルがないからキレイに中に入れるのにも苦労し、
あちこちこぼれたのを拭いて片づけて、バッタバタ状態で出勤するはめに
なにやってんだか、まったく…(^▽^;)
そんな二度にわたるオチはあったものの、
アツアツなシチューのランチに満足満足でした。
次はいよいよスープ投入か?!
ダイソーでレードル買うかな(^^;)