そのむかし、途中でコンセプトを変更するまで結構好きだった番組「ゆるナビ」に、照明デザイナー(?)さんが出ていた。


コーナーは「●●のないくらし」。

彼女の家は「電気がない」だったかな。


電気の代わりにロウソクを灯すのです。

人間、リラックスする場合は薄暗がりくらいの明るさがちょうどいいんですって。

だから、照明デザイナーさんのしていた真っ暗なお風呂場にロウソクを灯すのをまねしてみました。


これがまたゆったり・まったりで落ち着くんだわスキハート

静かなボサノバとかゆるやかなジャズとか聴きながらお湯につかると心身

ともに癒される。


以来、はまって、たまーにですが、キャンドル・バスを愉しんでます。



アンビバレントなラヴィアンローズ

こんな感じ。

まっ黒けですね。


照明デザイナーではないので、光の計算ができないのですが、仕方ない。



アンビバレントなラヴィアンローズ
ちょっと明るくしてみました。

まだわかりづらい。



アンビバレントなラヴィアンローズ
もっと明るくすると、こんな感じハート

お風呂のイスの左側にあるのはお風呂にも持ち込めるラジカセ音譜


調子に乗るとワインビールを持ち込みますかおマルキラ☆

監視付きじゃないと外飲みできないから、このくらい、いいよね?