2007年10月に勝沼の山梨ワイン さんへシャルドネ収穫のお手伝いに行ってきました。

そのワインが08年の7月にリリースして、私も購入。

引っ越しの関係もあってつい最近届けてもらいました。



アンビバレントなラヴィアン・ローズ-ワイン
じゃんじゃ~んo(〃^▽^〃)o




アンビバレントなラヴィアン・ローズ
開けるとこれがはいってます。

シャルドネ七俵地畑収穫2007
cuvee "ad astra"


シャルドネ100%ワイン

自然酵母と乾燥酵母で作ったんですって。

"ad astra"は"星に向かって"というの意味なんですって。

天からの恵みを受けて育ったワインをイメージしているそうです。



アンビバレントなラヴィアン・ローズ-ワイン
カラメルの香りが強くて、最初にしびれるような刺激が舌に残り、

落ち着いてくるとまろやかに。


いま飲むより何年かたってからのほうがぐっと美味しくなるかも。

まだまだ元気だからね。

シャルドネの渋みがまだ際立つかな。


「JAPAN WINE CONPETITION 2008」で銅賞を受賞してるんですね。

あと何年かたてば金賞に…(野望)


がんばれ、私のワイン!(え、「私の」???)


野沢さん(このシャトーのご当主)、ありがとうございました音譜



アンビバレントなラヴィアン・ローズ
残り物のフランスパンにツナとワサビマヨネーズを混ぜたものを乗せ、

上にとろけるチーズを散らしてトースターでチン♪

(チーズはいらなかったかな)


いっただっきま~す(^O^)