冬に流行する感染症 | 美容は一日にしてならず!!

美容は一日にしてならず!!

誰でも綺麗でいたい。でも加齢には勝てない?
いいえ。加齢なんて怖くないわ!!華麗に跳ね除けちゃいましょうよ♪
アラフォー健美鍼灸師岩井と、時々院長が、日々そんなお悩みを持つ自分たちや患者様のことを(許可を得て)書いて行きたいと思っています!!

おはようございます晴れ
健美鍼灸師の岩井ですニコニコ

皆さんご存知かと思いますが…私、元はナースです


この時期、気温が低くなり風邪が流行しはじめます。病院勤務の時は風邪やインフルエンザなどの患者さんも増えてバタバタ忙しい時期でもありました。

風邪とひとくくりに呼んでいますが、風邪症候群が正式名称。原因は様々です。
他にもこの時期になると勢いを増して流行る感染症も多数あります。

その代表例と主な症状について書いていきたいと思います。

☆感冒(かぜ)
主な症状…咳、鼻水、くしゃみ、発熱、喉の痛みなど。感染するウイルスによって症状は様々です
※かぜは悪化すると肺炎や中耳炎など起こすこともあります

☆ノロウイルス
主な症状…嘔気、嘔吐、下痢(水様で回数も多い)、腹痛など
カキなどの二枚貝などの生食が原因の事が多く、経口感染します

☆ロタウイルス
主な症状…発熱、嘔吐、下痢(白っぽい水様)、脱水、けいれんなど

☆インフルエンザ
主な症状…高熱、頭痛、関節痛、重症化するとけいれんや意識障害など起こす事もあります

☆RSウイルス
主な症状…発熱、咳、喘息様呼吸(ゼーゼーとかヒューヒューという呼吸音)、呼吸困難、顔色不良など

☆百日咳
主な症状…咳(特に夜間の乾いた連続する咳、長期に及ぶ)呼吸困難、発熱

☆マイコプラズマ肺炎
主な症状…発熱、長期に及ぶ咳
※症状が風邪に良く似ていますので、初診で風邪と診断されることもあります。長引く時は再診を!

これらの感染症にかからない為には、まず予防が大切です。

☆予防対策として
うがい、手洗い、人混みを避ける、タオルなどの共有を避けましょう!

また身体の冷えを取り免疫力をアップさせるお灸が効果的ですひらめき電球

ぜひ予防対策にお灸してみてください

手軽にできて特にオススメなのが合谷というツボです

面目は『合谷』に収むと言われ、顔や目のトラブルに効果があるとされています。

また頭痛を抑えるツボと考えられ、鼻血、鼻水に効く。下歯痛、脳血管障害、視力低下、咽頭痛、歯熱痛、橈骨神経麻痺(下垂手)の治療にも使われます。
もちろん身体を温め免疫力アップの効果も

いわゆる困った時の『合谷』

万能ツボです

最近ではドラッグストアーはじめ多くの雑貨屋さんなどでもお灸が売っています。

お灸もそれぞれ熱さが違うので、個々にあったものを選んでくださいね

くれぐれも火傷と火事には注意してください


手軽にできるお灸。ぜひやってみてくださいね
皆さんの毎日が楽しく美しくいられますように

今日もブログおつきあいありがとうございました



もはや美魔女の中では常識となりつつある美容鍼灸音譜
本気で綺麗になりたい方、美容鍼灸は美容皮膚科形成外科でのナースとして経験を積んだ当院スタッフにお任せ下さいドキドキ

じっくりとカウンセリングにてお肌の悩みをしっかり見て、徹底的にお肌の悩みにアプローチしますグッド!




美容鍼灸、火鍼は完全予約制となっていますので、ご予約・お問い合わせはホームページからお願いします!

$美は一日にしてならず!!-logo


ランキング参加しています。1日一回クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へ