悲しい話題ですが。


日曜日のこと、西伊豆町堂ヶ島にあるこのホテルで補強工事をされていた作業員の方が強風に煽られ下の海まで数十m落下、残念なことにお亡くなりになられました。



堂ヶ島というと湯量豊富な西伊豆の温泉地、富士山も眺められる風光明媚な景色を背景に美味しい海の幸を食べ、ゆっくり身体の骨休めに行きたい隠れたリゾート、首都圏から行きにくい距離の場所なんだけど、清水あたりからフェリーが出ていたりで土肥まで行け二泊三日ぐらいでのんびり観光に行きたいような場所でした。


釣りには行ったことあるけど、残念ながら泊まりで行ったことない場所でした。



冬にはこんな絶景も。


入り組んだ岩礁地帯、みていて飽きない素敵な海はすぐそばからどん深、水深数百mの海でタカアシガニや大型回遊魚、深海魚も獲れる魚介豊かな海。


今回の事故はこのホテルで起きたようです。



なんとなく雰囲気伝わったかな?

この風景、何も無かったら癒されることでしょう。


「世界の中心で愛を叫ぶ」のドラマで舞台となった伊豆松崎町は隣町です。



今回残念なことにお亡くなりになった方が出てしまったけれど、年末年始に向け海風当たり鉄骨の柵など老朽化し腐食した箇所を突貫工事で修復していたこと、窺い知れました。


亡くなった方のご家族には悔やんでも悔やみきれない日曜日になってしまったこと、他人の自分からみても大変気の毒に感じました。

ご愁傷様です。


こんな不幸な出来事があったけど、料理美味しく値段以上のサービスが受けられ至福の時間が楽しめると評判のホテル。

いつか出かけてみたいと思ってます。


自分、こういった死亡事故を取り上げて紹介する機会も多く、不愉快に感じられるかもしれませんが、まさかこういうケースで死につながることもあるんだ!と知ってもらって、ご自身あるいはご身内、親しい方を不慮の事故から逃れさせてあげることが出来たらいいな、ってまずは身の回りの方を助けたい一念から紹介するようにしてます。


今は笑い話できているけど、遠足へ出かけ、ここで津波が来たら?、大地震が起きて火の手があがったら?なんてことをまず考え、どういうふうに行動するか、行動させるかを考えるように注意しています(笑)


心構えひとつあれば未来は変えられますから。