見ず知らずの方の悲しい訃報。 | 私はケチだが役に立つ

私はケチだが役に立つ

アメブロ一番ケチくさいブログを目指しています♪好きな言葉は生活防衛です。よろしくお願いします。ケチくさいという苦情だけはやめてくださいね♪








こんばんは

備蓄女王(仮)のラキ田ラキ子です。



  


昨日のことです。





いつも拝見しているブロガーさん





しばらく更新無いなと思っていて





久しぶりに更新されたと思ったら





突然の訃報でした。





こういう時って

予め自分にもしものことがあったらと

本人が記事を用意しておいて




身内の方など身近な人が

ブログの読者の方たちに

知らせて欲しいと本人に依頼されて

記事にアップされるパターンが 

多いと思うのですが




その記事は

身内の方が記事を1から書き




もしかして

今までブログ綴っていましたか?と

問いたくなるような文章力。




大変な事態に遭遇したことを

ユーモアを交えて綴っておられる。




そのブロガーさんは

予めの文章を用意していませんでした。




あまりの突然のことだったから。


 


自ら、です。





読んだ瞬間

涙が溢れてきました。




見ず知らずの方だけど

記事を拝見していて

勝手に親近感を覚えること多数。




おひとりでお子さんを育て

頑張っておられた姿からは

想像がつかず。




何で?何で?何で?




が、頭を駆け巡るばかり。





お子さんは

まだ成人ではないのに。





ただブログを拝見するだけでは

計り知れない本人の苦悩は

知る由もない。




こうやって書いていても

涙が止まらない。





私自身四半世紀ほど前

まず実父をそして半年足らずで義母を

相次いで亡くしました。




ともに闘病中でした。




あっけなく自分の身近な人が

ふたりも亡くなり




私の死生観は変わりました。





人間って生きているんじゃなくて

生かされているんだと。





自分が高校生だった頃。




あまりにも

生きているのがツラくて

踏切の前に立った時




ふっと魔が差すことがありました。





何度も何度も。




それはふわっと甘い誘惑。




その一瞬の魔に

負けずに済んだから

私は今こうして生きている。





そのブロガーさんは

魔には勝てなかったんだろう。





自分の命は

自分のものですが





そうとは言い切れないものでもある。





私はツライです。






御冥福をお祈りいたします。







なんだか泣けてくる

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する