JXボクシングジムに。 | lai-thaiboxingのブログ

lai-thaiboxingのブログ

タイチェンマイにて意拳、ムエタイ、瞑想の研究。山岳小数民族との交流や日々気づいた事を書いて行きます。
タイ国ムエタイ協会認定トレーナー。寺田式インパルス療法士。椅子軸法認定インストラクター。

今日の午後は、泉大津のJXボクシングジム🥊へ。



ここは、大阪の府立高校で教師をしていた時の同僚で、アマチュアボクシングの世界選手権で2位になった事のあるK先生の教え子がジムの会長をしているジムである。


府立高校教師時代、自分にボクシングの基本を教えてくれたK先生、空手🥋を一緒に稽古したH先生と、JXボクシングジムへ行った。


ジムは、タイ🇹🇭のムエタイジムとは雰囲気は違うけど、やっぱり自分は、こう言う雰囲気が好きだ。


このジムで、プロ第一号で、メキシコにも遠征し、新人王になった選手がトレーニングしている。


真剣な眼差し。


会長であるJ君がミットを持っていた。


その後、サンドバッグトレーニング。



トレーナーのRさんが挨拶に来てくれた。


腰の低い真面目そうな方。


トレーナーは、真面目が一番、と言うのが、自分のいるチェンマイでは大切な要素。


K先生に、体軸のある時と無い時の違いの動画を見せた。


K先生は、直ぐに、反応した。


J会長に話をし、プロ選手とRトレーナーを呼んだ。


後は、自分が体軸調整。


2人は、直ぐに違いがわかった。


立ち方が変われば、パフォーマンスが変わる。


体軸調整は、その人の能力が最大限発揮出来るように身体を導く。


JXボクシングジムの益々の発展を。


後は、4人で大阪らしくお好み焼きを食べに行き、近況報告も含め、色々話をした。