今日の筋膜リリース&ハタヨガ

ご参加ありがとうございました

 

自分の身体の声を

聞くことができたでしょうかはてなマーク

 

ここが丁度いいんだよ照れ

これ以上はいかないでーえーん

 

筋膜リリースは道具は使わず

自分の手を使って呼吸に手助け

してもらってゆるゆるしていきます

 

ハタヨガは太陽礼拝をしてから

立位のポーズをフローでやってみました

ハイランジ⇒ウォーリアⅡ⇒リバースウォーリア

⇒トリコナーサナ⇒ウッティタパールシュバコナーサナ

⇒パリブリッタパールシュヴァコナアーサナ⇒チャイルドポーズ

 

右?左?

あれよあれよと進んで

私も触れて直すのではなく

右手で左腕を触れて辿るよ

左だよ、左だよ

と本人が気づくまで言葉で伝えてみました

 

これ初インドでクラス受けた時

先生がずっとなんか言ってるんだよね

気づくと私見てなんか言ってるなびっくり

あっびっくりマークつま先の向きが違うのね。。。

そう気づくまで言葉でずっと注意されてたの

これも気づきに対する練習だよね

 

人は案外、人の言葉に耳を傾けないじゃん

自分の思いが強すぎたり

慣れた生活の中でルーティンが決まってくると

ありきたりさが出てきて違いに気づけなかったとか

ヨガのポーズも

回数を重ねて慣れてくると

あのポーズねと当たり前のように

やっていると肝心なことに

気づかないようになる

 

レッスンの終わりに

今日は頭の中余計な事考えるスキが

無かったでしょニヤリ

終わったらお昼ご飯何食べようかな?

午後はどこか行こうかな?

家に帰ったら何しようかな?

そんな事考える余地も無かったでしょ

とお話しすると

皆さん苦笑いでうなずいてました

 

このハタヨガフローレッスンを

4月29日(月)に特別レッスンで予定してます

ゆっくりフローにしてますので

焦らずしっかり身体に効かせてくださいね

ご予定合いましたら是非ご参加ください

 

今日レッスンに参加された方

頭の中はリフレッシュ出来たでしょうから

身体も休めて

心身共に健康にしてあげてくださいニヤリ

 

この後私は道子先生のハイブリッドクラス

肩甲骨フローに参加し

先生の言葉に耳を傾け

この動きはここに効かせてるんだ

こう伝えるといいんだな

とお勉強もさせてもらいながら

心身共にまったりととのいました照れ

 

ヨガは程よい

これがいいんです。。。ニコニコ