アメリカに居て離れてる私でも
これだけ寂しいのだから
一緒に暮らしてた両親
そして「実家で癒されてくる」って
常に実家に行っていた妹達の喪失感を思うと
胸が苦しい
姪っ子が3歳の時に産まれたリリーさん
お誕生日に一緒に写真屋さんに行って撮りました
3人兄弟の唯一の女の子だったリリー
Boxの上の1匹がリリー
2匹目を飼う事に躊躇した両親でしたが
唯一の女の子だったから飼うことにした!
そう言って飼い始め
リリーと一緒に育って来た姪っ子
そんな姪っ子ももう中学生
私を理解できる年齢になった彼女
初めての家族の死は
リリーさんになってしまいました
ショックはかなり大きい様です
亡くなった日の朝も学校行く前に
実家に来て
動かないリリーさんを撫でながら
リリーさんとの時間を過ごして学校へ行きました
今はリリーさんの子供
サリーさんを飼ってる姪っ子
今ではこんなに大きくなりました
私がこれから建てる家にも
犬用のシンクを付けて
犬用のドライヤーBOXも入れれるスペースも確保
トリミングも出来る様にスペースを作った
6畳のランドリールーム
メリーとリリーの為に・・・
メリーはもう14歳、目も見えないし、足腰も弱ってて
走れないから
お庭はリリーさんがボール遊びできるようにって・・・
手入れは大変だけど
天然芝のほうがいいかなぁ、
そんな打ち合わせをした所だった
ここでボール遊びして欲しかったなぁ・・・
いつもお庭からこんな顔でのぞいてて
玄関のハウス前で
いつもこんなふうに
リビングを見てた
お父さん、お母さん大好き
人が大好き陽キャラ
食べるの大好き
散歩大好き
我が家に笑いと愛を沢山届けてくれたね
家族の気持ちをいつも穏やかに
豊かにしてくれた
感謝です
供養も終わり・・・
リリーの居ない生活が既に始まっていますが
父も母も電話で
「寂しいな」って
父は「おもちゃ箱をひっくり返す奴がいないし
ボール遊びの時間も無いし
リリーのおもちゃを踏んで
痛い思いをしたのもいい思い出だ」って
母に関しては会話すると
直ぐリリーの話になり
シクシク泣いてしまうので
存廃ではありますが
電話を控えています。
妹も毎日リリーの写真をラインで送ってくる
いっぱいリリーの話して
それぞれに寂しさと悲しさと戦いながら
前を向こうとしています
リリーさんの子供
サリーさんは姪っ子家族が大切に育ててます
玄関先で日向ぼっこをしながら
姪っ子の帰りを待つ毎日です
この日は枯葉を口に付けたまま
ウトウトしています
妹曰く
今は老犬メリーさんを
両親二人で今まで以上に
甘やかしているそうです
読んでくれてありがとうございます
写真を見れば涙があふれる
まだまだ情緒不安定ですが・・・
リリーの亡くなった喪失感を
ここで思い出を書く事で
心の整理が出来た気がします
大好きだよ
メリー、リリー
そろそろいつも通りの日常ブログに切り替えます