年末年始を日本で過ごし
日本から帰国後
数日後に
ディーラーへ行き車をオーダーしました
コロナ前はディーラで展示してある車を見て
これで・・・と
気に入ったのを購入しました
が・・・
コロナ後
ウクライナの戦争後はそうはいきません
昨年2023年も購入を試みましたが
車価格+$25,000と言われ
諦めました
日本も新車買うのは抽選だと聞きました
妹も弟も抽選に外れたから欲しかった車を諦めたとか言ってた
そして今年2024年
Rさんの車をオーダーしようと
ディーラーへ行ったら
車価格+$25,000〜と言われて
$25,000からって・・・
だったら買わないとRさん
で、
一応聞いてみようと
2024年私の車を買おうと
昨年行ったでディーラとは別の
お店へ
2月3日
車価格のみと言う事だったので
「ボディーは白で、インテリアの皮は黒で・・・
オプションは・・・」と
1時間ほどかけてオーダー完了
帰り際に
「4−6週間だと思うので電話します」と言われ
そんなに早いんだ
と
意外すぎて驚いていましたが
もちろん期待もせず
で、8週間経った今も
もちろんまだ連絡は来ず
と、ここまでは想定内
で、昨日Rさんの息子が
(風邪で声がガラガラのRさんに変わり)
ディーラの担当者に電話してくれた
実は息子くんも私と同じ車を
同じ日にオーダーしたので
(デザインや色、お財布は別ですけどね)
そしたら担当者から
「Oh, I'm ganna turning in the paper」と言われたそう
は
意味がわかりませんが
マジか・・・
その”paper”が何なのかまでは聞かなかったらしいけど
もし私が思うpaperなら
あと2ヶ月・・・もしくはそれ以上
Rさんは
「もしそうだったら
買わない2025年を買った方が良い
」と
「多分$25,000を払えばお渡しできます」とか言うんだ
と
ご立腹
まぁまぁ・・・
まだお金払ってないし
もしそれだったら買わなければ良いし
とりあえずあと1ヶ月くらいは待ってみよう
私今の車気に入ってるし
全然問題ないから
どうなる事やら
1ヶ月後なのか2ヶ月後なのか
またここで書こうと思います
来週はオイルチェンジ