コスタメサに出来たSeiwa Market 以前もこちらに書きましたが
梅干しを買いに行ってきたのですがもちろんついでにお値打ち品を見て回り
キューピーマヨネーズがお安くなっていて購入しようと手に取り
賞味期限を見たら・・・2016年8月31日
まだ3か月あるけど・・・・
同じくコスタメサにあるミツワだと「賞味期限が迫っているので安くしてます!」みたいに書いてある・・・・(1ヶ月とか切ってる時あるけどね)
マヨネーズの3か月をどうとらえるか・・・
まだ3か月もあるからわざわざ期限が迫ってるとは書かないで「スペシャルプライス」も良しとするか
微妙だなぁ・・・・・
私は大家族でも無いので3か月で1本を使い切る事は到底不可能
もちろん多少賞味期限切れたって全然平気な私ですが・・・・今回マヨネーズは購入せず
業務用スーパーでうたってるお店なので3か月で使い切る!って事で全く問題ないのかもね。
みたらし団子も4本入りで$1.00
手に取ってみたけど賞味期限書かれてないし・・・・書かれていたのか、「箱に表示」になってたのかはわかりませんが・・・
英語のカロリー表示等のステッカーを上から張ってるので見えないし・・・・
(日本のマーケットではよくある事ですが・・・・)
微妙だなぁ・・・・・・と思いこちらも購入せず
お店を一回り、カレールーさっき見たけど・・・同じ所来ちゃった?デジャブー?
って思うほど同じ商品が2か所、3か所にあったりするし・・・・ややこしい
レジに行きお支払いの際も「スペシャル」ってなってたから購入したある商品も定価で清算されて・・・その場で気づいたので良かったけど
きっと気づかずお店を信じてレジ任せで支払っちゃってる人沢山いるんだろうなぁ~
でも今必要ないけど、この価格だったら、スペシャルプライスだから購入しよう!って思って購入する商品ってあるよね それが定価だったら・・・・・
今要らなかったし・・・・・だよね~
何だか『微妙』を沢山感じたお買い物になりました