人見 玲の癒されーしょん☆

人見 玲の癒されーしょん☆

大阪 豊中に住む人見 玲が心理カウンセリング、カラーセラピー、レイキを通して
あなたを癒します。毎日しあわせ感じましょ♪

お久しぶりです。

皆さんお変わりないですか?

 

2024年がもう終わろうとしていて

今年もいろいろあったなぁと思い返しています。

 

5月は高砂市の生石(おうしこ)神社へ行き

巨大な浮き石にびっくりして

 

6月は奈良の洞川温泉へ一泊。

自然を満喫しながら

龍泉寺・天河弁財天・丹生川上神社を参拝。

 

7月は那智勝浦へ行き

遊覧船で紀の松島めぐりをし海の風景を楽しんで

那智の滝を見て熊野那智大社を参拝。

 

11月は明日香村の益田岩船・石舞台古墳・酒船石遺跡を巡り

いにしえの人々やETに思いを馳せたり。

 

春と秋には

わたしの妹と姪っ子が我が家へ泊まりに来て

いろんな話で盛り上がり大笑い。

 

他にも次女の友だちが来てくれたり

わたしの友だちも来てくれて

ワイワイお喋りに花が咲いて楽しい時間を過ごしたっけ。

 

日常的には

室内の観葉植物のお世話をしたり

ベランダでガーデニングをしたり

スイーツを作ったり

セッションをしたり

 

なんだかんだ言って

今年も充実した年でしたニコニコ

 

あ、そうそう

先日のサアラさんの動画

分かる人には分かる意味深な内容だったのでシェアするね。

 

 

以前からネットにはいろんな噂が出てて

これが本当だとしたら日本は相当闇深い国だよね。

 

次期トランプ大統領が

「アメリカファースト、日本はラスト。」と言っていたのは

そういうことなんだ。

 

いま大きな時代の変わり目でもあるし

どこまで闇が暴かれるのか・・・?

興味津々。

 

ほんと世の中は

相変わらずおかしなことだらけで

狂っているとしか思えないことばかりで

 

たぶん

来年もますます窮屈で

混沌とした社会なんだろうけど

 

わたしの内側はできるだけ平穏であろうと思う。

 

さてさて

ご縁をいただいた皆さん

今年もありがとうございましたニコニコ

 

良いお年をお迎えください乙女のトキメキ

 

 

我が家の寄せ植え音譜

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * *

 

自然災害や物価上昇、食糧危機など
どんどん住みにくい世の中になって
この先どうなるのか不安に思っているあなた。

 

自分自身を見失うことなく
しっかりと人生を歩んでいけるよう
サポートさせていただきます。

 

遠方にお住まいの方はオンラインでも

可能ですよパソコン

 

■オンラインカウンセリング ¥5,000~

■対面カウンセリング ¥10,000~

 

 

詳細はこちら ≫ メニュー

お申込みはこちら ≫ お問い合わせフォーム

 

plusreiのサイトへGO

お久しぶりです。

暑さもひと段落してようやく過ごしやすくなってきました。

 

台風10号の影響とやらで

各地で大雨の被害が出ているようですが

皆さんのところは大丈夫ですか?

 

この前の南海トラフ地震の注意喚起にしろ

今回の台風にしろ

メディアが必要以上に人々の不安を煽り

挙句の果てにスーパーからお米が消えるという

令和の米騒動が起こって。

 

いやいやいや

皆さん落ち着こうよ、と

わたしは言いたい真顔

 

地震も台風も大げさな煽りに

何だか隠された意図があるんじゃないかと

勘ぐってしまう。

 

だって

そもそも地震なんぞ予知できないし

なんでこの時期に南海トラフ地震を持ち出すん?

確かに何年も前からその噂はあるけど…。

 

しかも地震注意の臨時情報がある日突然終了するって

どういうこと(笑)

 

台風10号もそんなに勢力はないし

すでに台風の目すらなくなっているのに

いつまでも台風が存在しているがごとくその情報をひっぱって。

 

思うに

こういう情報に衆目を集めておいて

その裏で何か人々に知られてはいけないことを

ひそかにやってるんじゃなかろうかと。

 

わたしたち一般人って地球に住みながら

気象の仕組みとか

本当のことを知らされてなくて

 

たぶん

いやぜったい

学校で習った内容は事実とはだいぶ違うよね。

 

まあ気象の仕組みだけじゃなく

ありとあらゆる世の中の仕組みを把握している人は

ほとんどいないだろう。

 

知っているのは支配者層ぐらいかな。

 

とにかくあふれる情報の波に飲み込まれないよう

しっかり自分の頭で考えて

自分の意志で行動しないとね。

 

さてさて

話は変わって

本日当サロンのサイトをリニューアルしましたベル

 

 

文字が大きくなりデザインも一新。

そして一部メニューの価格を見直しましたひらめき電球

 

ちなみに次女が作ってくれ

植物好きのわたしに合わせてデザインしてくれたとのこと。

 

よければ覗いてみてね!

 

▶︎ plus reiのサイト

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * *

 

自然災害や物価上昇、食糧危機など
どんどん住みにくい世の中になって
この先どうなるのか不安に思っているあなた。

 

自分自身を見失うことなく
しっかりと人生を歩んでいけるよう
サポートさせていただきます。

 

遠方にお住まいの方はオンラインでも

可能ですよパソコン

 

■オンラインカウンセリング ¥5,000~

■対面カウンセリング ¥10,000~

 

 

詳細はこちら ≫ メニュー

お申込みはこちら ≫ お問い合わせフォーム

 

plusreiのサイトへGO

お久しぶりです。

 

4月になり

新しい生活を始められた人も

そうでない人も

どことなくこころ浮き立つ春爛漫な季節。

 

皆さんはいかがお過ごしですか?

 

わたしはこの前お散歩がてら

近くの公園でお花見をしてきて

満開の桜からパワーをもらってきたよ。

 

その日は土曜日であり暖かくもあったので

家族連れの人たちでにぎわっていた。

 

明日あたりからさらに暖かくなっていくみたいで

動きやすい季節の到来だね。

 

さてさて話は変わって

ちょうどひと月前姑が人生の幕を閉じて

92歳の生涯を終えた。

 

入所していた老人施設へは

コロナ以降気軽に行けなくなったこともあり

彼女の認知症が一段と進んだように思う。

 

昨秋くらいから

体調を崩しては病院へ搬送されるということが何度かあって

夫もわたしも姑の延命治療は望まないので施設へ戻してもらい

そこで寝たきりながらも小康状態を保ちつつ

今年に入ってからは食べる量がぐっと減り

最後のひと月は水だけで過ごしていたらしい。

 

2月下旬、老人施設から「そろそろお迎えが近いかも」と連絡をもらい

夫と次女とわたしの3人で姑に会いに行くと

意識レベルが下がり静かに息をしている姑の姿があって

 

わたしは「お母さん、分かる?嫁の玲子やで!」と話しかけ

次女は「おばあちゃん、○○(次女の名前)だよ!」と話しかけると

うっすら目を開けてわたしたちをじっと見、

 

みんなで「今までありがとう!!」と言うと

姑はもう声を出すことができないながらも何やら口を動かして

「よう来たなぁ、おおきに。」と言ってるんだと感じたわ。

 

きっとわたしたちが来るのを待ってて喜んでくれたんだと思う。

それから8日後とうとうあの世へ旅立った。

 

老人施設のスタッフの方は

「わずかな水だけでひと月もたはるなんて、よっぽど心臓の強い人だったんやねぇ。」と仰ってた。

スタッフの方たちにもいろいろとお世話になり

ほんと感謝の気持ちでいっぱいだった。

 

 

そうして以前この記事に書いていたように

夫と次女と3人で何度も話し合った結果

姑は「ゼロ葬」にすることに決め

夫の妹家族3人と我が家の3人でひっそりと見送った。

 

ちなみに「ゼロ葬」がどんな風だったかと言うと

遺体は葬儀会館に預けいつでも会いに行ける状態で

お通夜も葬儀もなく

僧侶も呼ばないのでもちろん戒名もなく

荼毘に付す前に簡単なお別れ会をしてから火葬場へ行き

収骨しないので点火スイッチが入った時点で散会。

 

遺骨は豊中市が責任をもって供養するとのことだった。

(実際はどうだか知らんけど。)

 

んで、わたしたちは納得の方法ながらも

常識でガチガチな妹家族は戸惑っていて

「収骨しないって…、じゃあお墓参りはどうしたらええの?」と。

 

すかさず夫が「お墓参りは普通にしてくれたらいいよ。ただどこであろうが故人のことを想うだけでいつでもその人の魂と繋がれる、と僕らは考えているから。」

と言うと

妹はそれ以上何も言わずポカーンと。

 

そりゃそうだ。

多くの人は葬儀の在り方やお寺のシステムに対して

ギモンを持つことなく「そんなもんだ」と思っている。

 

かく言う夫も

以前はお墓参りを欠かすことなく

実家の仏壇にもマメに手を合わせ

あれこれクソ真面目にやっていたよ。

(だから今回のゼロ葬はよく決断したと思う。)

 

けどよーく考えてみると

そもそもお骨があったとしてもお墓に魂が常駐しているわけでもなく

ましてや多くの人はお骨を置いてない家の仏壇を拝んでるわけだし

しかもお盆にはあの世から魂が帰ってきて

お盆が終わるとあの世へ帰っていくとか

じゃあお墓や仏壇の意味は?

 

お墓って何?

仏壇って何?

結局生きている人の拠り所なだけで、それってめっちゃ執着やん!?

そんなものなどなくても、ときどき思い出して懐かしむだけでええんちゃう?

 

お坊さんにしても

魂のこととか分かっているとは思えないし

馴染みのない戒名もただの坊さんの儲けだし

何でもかんでもお金、お金で

こころのこもっていない坊さんの読経も要らん。

家族で般若心境を唱えればいいし

一周忌など節目の法要も家族だけでやれば十分じゃね?

 

それに山を切り開いて造った霊園などを見ると

たいてい不便な場所にあって

孫の代くらいになると墓守できないんじゃないかと思う。

 

ほんとわたしたちのやってることって変なんだよ。

 

もうさ、わたしたち人間も地球の一部なのだから

亡くなったあとの肉体は荼毘に付すとしても

変に墓石を立てることなく自然に帰ればいいんじゃないかなぁ。

 

ちなみに基本的に

東日本では火葬後は全収骨で西日本では部分収骨なので

収骨しないというやり方は

西日本のほうが取りやすいそうな。

 

とは言え自治体にもよるらしく

豊中に住んでてこの選択ができてよかった!

 

まあつらつらと書いたけど

これはあくまでもわたしの考えで

強要するつもりはさらさらないし

ひとそれぞれの考え方があるので

お好きにどうぞってこと。

 

とにかく

我が家は初めてのゼロ葬をやってみて

本当によかったわニコニコ

 

 

我が家のベランダのお花たち♪

やさしい色味の寄せ植えラブラブ

 

ゴージャスなラナンキュラスラブラブ

 

真っ赤なチューリップ

「プリティウーマン」という名前で

花弁の先が尖っているユリ咲きの品種ラブラブ

 

 

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * *

ドンッ オンラインカウンセリング ドンッ

 

Zoomを利用してご自宅でもカウンセリングが受けられます。

今の世の中のおかしさに気づいていても
周りにそれを話せる人がいない。
 

どんどん住みにくい世の中になって
この先どうなるのか不安に思っている。

 

お金のこと、仕事のこと、人間関係などなど
いろんなストレスを抱えている方にピッタリのメニューですひらめき電球

遠方にお住まいの方もOK!
音声のみの通話もOK!
夜の時間帯もOK!

必要であれば遠隔ヒーリングもさせていただきます。(別途料金なし)

■60分 ¥8,000
■ご利用時間 10:00~23:00

※料金は事前振込みとなります。
※あらかじめZoomアプリ(無料)のダウンロードが必要です。

 

詳細はこちら ≫ メニュー

お申込みはこちら ≫ お問い合わせフォーム

 

話すことは放すことなのでスッキリしますよキラキラ

 

 

人見玲のサイト↓