我が家は夫の実家とは(車で20分位)
別に住んでいるんですが・・・
義両親も高齢になり
週に1度は様子を見に行ったり・・・
買い物に連れて行ったり
その時には密封容器や袋などに入れて
おかずを持って行ってるんです。
私の作るものでも喜んで食べてくれるので
作り甲斐もあるんですが
最近特に(コンビニご飯)で
食事を済ませているのが
多くなっている様子で
(ゴミを見たら分かる‼)

お金はかかるけど、
その時に食べたい物が
買えるから

ラクなんだろうね





行くと義父が最近肉を食べてない…と
とにかく肉が好きらしい(笑)
…だから、元気なんだろうね😅
私(嫁)…負けそう(-^艸^-)
最近、セリアで売ってるこちら!
底から開封できる
パカッと調理用袋
底面から簡単に開封できるスグレモノ



(義両親もカンタンに開けられている様子)
特に下茹でした野菜やおひたしとか
冷凍して義実家の冷凍室に入れてきてます。
湯せん調理もできる袋だから
介助が必要な介護…とかではなく
食事の補助的なことだけなので
助かってますが、この先どうなるんだろ~?と
考えたら不安だらけ

まぁ~まだ、起きてもいない事を心配しても
仕方ないんだけど…ね

この袋便利なので1度使ってみてくださいね~♪
毎年悩む
お歳暮。

本州の方に北海道の海産物喜ばれますよね

今年はイオンの一般的なギフト品の他に
ぼたんえびや、ホタテを選びました

佐藤水産の物は間違いないよ

そうそう口に入らない高級品



▼うちでよく行く回転寿司
▼10月に行ったトリトン

コロナ収束したら
北海道観光で美味しいもの食べに
来てくださいね~♪
++++++++++++++++
ランキングに参加しています♪
ポチッとして頂けたら嬉しいです♡
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日も読んでくださって
ありがとうございました
また明日
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*