今日は栃木県佐野市で契約でした✨
という事で朝から佐野市に行って来ました🙇
今回は店舗ですが
店舗も住宅も無駄な事はしないは当たり前ですが🙇
高く見せる事さえ出来れば十分なのです🙇
やらな過ぎたら安く見えてしまい
やり過ぎたら無駄に高くなってしまいます
このバランスを考えられなければ価値のある建物は作れないのです🙇
プロポーションに拘る方は少ないのですが
プロポーションだけ拘れば建物は必然的にカッコよく、そして高く見えるのです🙇
例えば、同じ建材を使ったとしてもプロポーションさえ良ければ高く見えてしまうのです🙇
このように案を作る人がどこまで自分の考え方がすべてにおいてあるのか?
そこ次第でお客様が得をするか損をするか大きく差が出てしまうのです🙇
だからこそお客様はなぜその案?なぜその型?なぜその案が一番いいのか?
理由に納得して欲しいのです🙇
大した理由もない頑張ったデザインを見せられ、お客様はどう評価していいか分からないのです🙇
特に住宅で複雑な型のデザインする人は
お客様のお金を使って楽しんでいるだけか?
そうする事がカッコいいと思い込んでいる方なのです😥
いずれにしても複雑な型は無駄にお金が掛かってしまうという認識すらないまま提案してしまっているのです😥
何がいいか悪いかは別にして
お客様は無駄にお金が掛かってもいいから建てたいという覚悟で決めて頂ければと思います(笑)
ちなみに無駄にお金が掛かるという事はデザインにお金を使わなければ20畳の暮らし方が70畳の暮らし方になるかもしれないという事になるのです😀