5/13 半田市民病院 と 松本義肢製作所(小牧市) | 義足のオートバイ乗り ルーちゃん

義足のオートバイ乗り ルーちゃん

自然エネルギー・
社会問題・フレブルetc
@laforce381

5時半過ぎに
目が覚めた。

燃えるゴミを

持って行った。

 

愛犬は雨に

濡れたくないので

来なかったww

睡蓮の花が

4輪咲きそうだった。

9時には半田市民病院の

泌尿器科の予約がされている。

 

べオーバ錠を処方されたが、

これ以上の

薬は飲みたくはないので、

その報告に行く事にした。

 

9時前に呼ばれて

薬は飲んでない事を伝えた。

 

困っているんだけど、

尿瓶を使っているので

薬を飲まないように

していると伝えた。

 

深夜に起きているのは

尿瓶が

屠れそうになる時もある。

 

ここ何年もブログの

下書きをするようにしている。

 

最終的には

もう来なくていいとなった。

 

チャンチャンであった!!

 

男性は歳を重ねると

仕方がない病状だと思う。

 

パンパースは

未だ付けていないww

 

上から物を云うのは

お医者様の痛い所だと思う。

 

セカンドオピニオンとかも

あるので薬を飲むか

飲まないかは自分で決める。


12時から小牧市の

松本義肢製作所に向かった。

 

雨が降って居た、

 

織田信長の

居城であった

小牧城でござる。

14時からの予約だった。

 

松本義肢製作所では

アウターライナーを

上下逆にして貰うのと

あとは相談の為に向かった。

アウターは

テーパー状になっている。

アウターの上下逆にすると

締め付けがキツくなるので、

足が痺れるようになる。 

 

だが、これで平和行進は

出れるようになったww

 

相談は

傷が出来てしまうので

どのタイミングで

義足の新調をして

貰うかと云う事だった。

県の判定があるので

難しいのである。

 

こちらも

お医者様だったww

 

妻が運転をして貰った。

ありがとさんでした(^^)/