東京都在住 40代           中高生とゴールデンの子育てママ

ティーインストラクター
ファイナンシャルプランナー


10代から始めた投資により稼いだ資産は2億越え その歩み
300客のティーカップコレクションを生かした紅茶教室は15年目♪
誰にでもできる簡単な資産運用と家計管理教室を主宰するFP

𝑀𝑎𝑑𝑎𝑚 𝑆𝑎𝑡𝑜𝑘𝑜 

***  ***  ***  ***  

𝑈𝑠𝑒𝑟'𝑠 𝑉𝑜𝑖𝑐𝑒
【主人に怒られてばかりのダメダメ主婦が家計を任されました】

【レッスン修了後、銀行残高をみて主人に驚かれる様になりました】 

【将来の資金計画をしたことで買い物を楽しめるようになりました】

【いつかやろうと思って早10年。早く先生と出会いたかったです】

【同じ茶葉なのに、美味しく淹れられるようになりました】

【教室でのひと時は、自分をリセットできる欠かせない時間です】

【管理のレッスンも、この空間で習うとテンションが上がります】
 

 

 ✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

ようこそ 紅茶&家計管理教室

𝐿𝑎𝑑𝑦𝑠𝑡𝑦𝑙𝑒 𝐹𝑖𝑛𝑖𝑠ℎ𝑖𝑛𝑔 𝑆𝑎𝑙𝑜𝑛へ

 ✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼



👩『今日は警察に行ってくるね。』
というと、

👦『ママ、出頭するの?』

👩『なわけないでしょ〜?』

このお決まりのやり取りも、今日が最後。


令和元年に公安委員会から嘱託を受けてから、任期2期4年。


公安委員会の警察協議会の副会長としての仕事を本日、無事に終えました。




わたくしはどこでも物怖じせず、発言するタイプなので、署長さんや警察の方々と毎回お話をするというこのお仕事は、向いていたのかもしれません。


わたくし 刑事ドラマは好きな方なので、ドラマと違って取調室はずっと狭いこととか警察署の中はドラマのように綺麗じゃないとか刑事さんたち皆実はすごく優しいとか、真面目な方が多い事とか…。

とても興味深かったです。

ところで、健全な皆様には一生関わりのないことだとは思いますが、手錠のサイズって、 Sサイズ、 Mサイズ、 Lサイズ、 LLサイズってあるんですよ。例えば女性なら Sサイズというように。

ポテトみたいですよね?笑ってはいけない場所なのに、可笑しくて堪えるのが苦しかった…。

大体、この人は○サイズだなって思い、準備するのだそうです。いつも携帯しているのは、Mサイズ。あまりにもサイズが合わないと大柄な方はイタイそうです。ニュースでそのシーンを見ると、ついつい気になってしまう様になりました。



逮捕術や留置所の見学、取締りの録画の様子、災害時に背負う装備品、盲導犬の訓練の様子など、普通では入れないような場所もたくさん見せていただき、貴重な経験をさせて行くことができました。



感謝状の贈呈があります。と伺っていたのでスーツを着用。

保護者会で着たのと同じ♡

まだクリーニングに出していなかった~💕
最近、値上がりしてますものね。出すタイミングを考えてしまいますわ。


ビックリするほど、きちんとした式で恐縮しきり…。スーツ着て行って良かったです♡


実は、警察から表彰されるの2回目です♪