こんばんはー!
料理大好き☆もっと上達したい〜ぐっさんこと、
元エステティシャン セルモーションアドバイザーの
長谷川智美です!
今日は私が毎週欠かさずつくっている
カレーのつくりかたをざーっくり
したためたいと思います。
まず、、、からだいぶ食材入っちゃってますが。
大きな玉ねぎ千切り鍋に放り火にかけます。
その間にトマトも切ってたっぷり鍋へ。
(ままちゃんちのお庭で大量にとれるミニトマト〜)
油やバターを使うときもありますが今回は
ファスティング明けということもあり
野菜の水分だけで行く戦法。
(無水鍋を使用しています!)
ナスも入れて蓋をして野菜の蒸気のみでぐつぐつ。
全体的にしんなりしてきたらスパイス投入。
クミン、コリアンダー、ガラムマサラ、シナモン、チリペッパー、ウコンパウダー、塩胡椒。
にんにく、生姜を加えることも。
続いて
鶏むね肉を一口大に切って
醤油麹(or塩麹)とヨーグルトとカレー粉で
1時間以上寝かせたものを投入。
ぐつぐつ煮込み鶏肉に火が通ったら
夏は葉物が安いのでほうれん草を投入。
こんもりがしなしなになったら
味見をして薄かったら
私はブイヨンやウスターソース、和風だしなどを
その時の気分で入れます。
今回は徹底的に添加物を排除したかったので
こだわりの野菜だしを投入。
これを入れるとなんでもかんでも一丁前になります。
なんとなく豆乳も入れます。
味付け薄くしたり辛さをまろやかにしたり。
最終的に美味しかったら完成〜!
これが夫婦のお弁当、3日間はもつので
大変助かっています!
カレールー、水不使用な
野菜のうまみたっぷりなのがこだわりポイント!
市販のカレールーは
小麦粉や油脂が原材料名の頭に来ているので
結構オイリーですし消化に悪い感じなので
極力カレー粉だけでつくるようにしています!
スパイスっておもしろいですよねー
なんか調合とか習いたいなー!
ではでは明日はまだ火曜日ですね。
踏ん張っていきましょう〜
セルモーションアドバイザーってなに?
と思ったアナタ
気軽にお問い合わせください〜!
長谷川智美はどんなひと?
はここからチェックしてくださいね〜
https://linktr.ee/tomomi_k_hasegawa
line@で最新情報もお伝えしています!
良かったらお友だちになってください☆
