皆さん、こんにちは
滝宮のレディスかわにしです
本日4月6日(日)は定休日です
よろしくお願いします
今年の春は寒暖差が激しかったからか
やや遅めの出だしだった桜
入学式シーズンを迎えいよいよ満開ですね
皆様お花見にはお出かけになりましたか
滝宮天満宮から滝宮神社へ抜ける参道や
滝宮公園の桜もとても美しいですよ
お花見の始まりは
平安時代の貴族が桜を見ながら歌を詠んだり
蹴鞠をした行事が始まり
次第に農民の間でも豊作を願い
桜の下で宴会をするようになったといいます
庶民がお花見を楽しむようになったのは江戸時代のころ
当時は主に寺社の境内に咲く桜の観賞でした
八代将軍吉宗が飛鳥山や隅田川堤、小金井堤などに
数千本の桜を植えて庶民のお花見を奨励したとか
咲き誇る桜を見に繰り出し
桜の下で美味しいものを食べたり
桜を愛でてお花見を楽しむのは今も昔も同じですね
皆様おすすめのお花見スポット
ぜひ教えてください
レディスかわにしのスマホ用ホームページはこちらです
スマホでご覧の方はリンクをクリックしてね