啓蟄 | レディスかわにし  

レディスかわにし  

店長が情報発信中!

皆さん、こんにちはビックリマーク

 

滝宮のレディスかわにしですニコ

 

3月5日からは二十四節気でいう「啓蟄」

 

春の季語でもあります

 

 

啓には「開く」「開放する」などの意味があり

蟄には「虫などが土の中に隠れて閉じこもる」という

意味があります

 

啓蟄とは春の気配を感じで

虫たちが土の中から出てくる頃を表しています

 

また立春を過ぎて初めての雷は

啓蟄の頃によく鳴るため

「虫出しの雷」とも呼ばれますビックリマーク

 

春を知らせ

冬眠中の虫を穴から誘い出す雷という意味です

 

古来、虫たちはその雷の音に驚いて

土の中から出てくると考えられていましたひらめき電球

 

想像してみると何だか可愛らしいですね音譜

 

いよいよ春はすぐそこ合格

 

 

体調には気をつけて

皆さま春を楽しんでくださいねニコ

 

レディスかわにしのスマホ用ホームページはこちらです  
 
スマホでご覧の方はリンクをクリックしてね  

 


レディスかわにし