皆さん、こんにちは
滝宮のレディスかわにしです
台風が接近しています
くれぐれもご注意ください
日本の夏はお盆ですよね
地域によって多少の違いはありますが
一般的には8月15日を中日とし
13日から16日にかけての4日間がお盆
亡くなられた方やご先祖様が
あの世からこの世に戻ってくる期間です
生前を過ごした場所でお迎えし
ご冥福を祈る機会となっています
お墓参りや迎え火・送り火、さらにお盆飾りなど
さまざまな風習や慣習があります
一番馴染み深いのが盆踊りではないでしょうか
太鼓を鳴らして踊るというスタイルは
室町時代にはすでにあったと言われています
ご先祖様の霊をお迎えして供養する意味があるとされ
全国には500種類以上の盆踊りがあるのだとか
お供えのきゅうりでつくった精霊馬には
「早くこの世に戻れますように」
茄子でつくった精霊牛には
「無事にあの世へ戻れますように」
そんな願いがそれぞれに込められています
お盆はご家族でご先祖様をお迎えできるといいですね
レディスかわにしのスマホ用ホームページはこちらです
スマホでご覧の方はリンクをクリックしてね