オシャレの秋が来ましたね。
ブティックの店頭には、
秋冬ファッションの新作が並んでます。
洋服選ぶときに悩むのが「色」ですよね。
洋服を決める際、デザインやサイズはモチロン、
色選びも重要になりますよね
皆さんは、自分の「好きな色」と「似合う色」について
考えたことがありますか
例えば、「黒が好きだから」といつも全身をビシッと黒で
決めている人がいます。
本人は「黒は大人っぽくて、オシャレで身につけている自分もそう見えるに違いない」と思っているのですが、
周囲の人は、「顔色は悪く見えるし、怖い感じもする。
何であんなに黒ばかり着るのだろうか」と思っている・・・。
こんなケースは少なくありません。
つまり、「好きな色」と「似合う色」は違う場合があるということをまず頭に入れておいて欲しいのです。
では「好きな色」とは何でしょう。
それは貴女の内なるものが求めている色です。
一生変わらず好きな色もあれば、
一時的に好きになる色もあるでしょう。
色は心理状態と深く関わっており、
好きな色もその時々の気持ちを反映しています。
好きな色は、貴女を癒し、励ましてくれる大切な色です。
一方「似合う色」は貴女の魅力を引き出してくれる色です。
人それぞれのよい印象を引き出し、輝かせてくれる色。
これを《パーソナルカラー》と呼んでいます。
この秋貴女も自分のパーソナルカラー見つけませんか
レディスかわにしでは、
パーソナルカラーの相談も出来ますよ
ちなみに私は、春色の暖色系です。
松田聖子も同じらしいですよ。
- パーソナルカラーの全てがわかる色彩事典 (コーディネイト・シリーズ)/田原 二美
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
- 特別なお知らせ
- 私がいつも勉強させていただいている
- 小阪裕司さんのイベントが開催されます。
- 今回は一般参加が出来ますのでお近くの方は是非ご参加下さい。
- 詳細はこちらをどうぞ
- 「小阪裕司のスペシャルディナートーク」
人気ブログランキング参加中
訪問のしるしにクリックしてね
ホームページ更新しました
レディスかわにしのホームページはこちらから