アメリカの現地校、

体験入学1日目。

久しぶりのジョギングから戻って、

汗をふき、着替えた私は

ジミーとともに娘を迎えに学校へ。


すると、、、


ちょうどスクールバスから

子供達が降りてくるところでしたスター


初めてのスクールバス。


シートベルトがなかったらしい!


周りがみんな、

英語しか話さない環境で

どうだったか心配でしたが

楽しく過ごせたようです。



日本が長かったので、

日本語は完璧な娘。

私は日本語しか教えていないので、

読み書きもしっかりできます。

ただ、英語は

同じ年の子供たちからすると

劣っているはず。


学校に行き始めたら

どうしても英語ばかりになるから、

英語は後からついてくる!物申す

とママ友さんに言われた言葉を信じて、

私は日本語に徹しています。


だからこそ、

たくさんの葛藤もあります。


おしゃべりな娘の相手を一日中して、

ゲッソリしているのに、

娘に日本語で話したことを

英語にしてジミーに伝えることの

何と手間なことか、、、チーン


でも、私が挫けたら、

これまで頑張ってきた何もかもが

おじゃんになる、、、ゲッソリ


頑張って、日本語教育を続けるために

私は更に頑張らなければいけないと

改めて思いながら

毎日、疲れ果てています


世の中の先輩お母さん方、

みんなすごいなあ、、、

私なんて、手抜き家事だけで

精一杯泣


日本から帰って来て

早くも2週間は経つのに、

未だに体内時計がおかしいし、

まだ全く自分のペースではありませんえーん


歳だな滝汗