うちの息子、コンビカーは1歳から
3歳になる今年1月から、児童館の三輪車に乗ってます。
自宅が広かったら、三輪車も買いたかったのですが、
いかんせん2030年までの仮住まい

今はストライダーや
こども用なんだし、全部にブレーキつけとけよと思う。
へんしんバイクという便利な練習自転車が出ています。
が、ペダルのない自転車は飽きるのが早い、
結局乗らなくなる、という意見も多くて、
2歳から小学校入学前まで
乗られる、というかかじ取り式自転車を買いました。
5月に新製品が出るらしく、
トイ◯らスで在庫処分品が¥13,000くらいで買えました!
ラッキー

他にもサイクルショップを三軒回ったけど
トイザらスが一番安かったー!
自分でメンテナンスやる自信がないなら、
自転車屋さんで買った方がいいかなと思いますが、
品揃えもトイザらスが一番でした。
普通の自転車屋さんだと、ターゲット年齢はもっと上だから仕方ないよね

補助輪を外せるようになるためにはバランス感覚が必要。
「バランスボールがいいですよー。
バランスボールに座るだけじゃなく、
片手で投げたりできるようになれば、
補助輪なしでも乗れるようになるのはもうすぐです」
と自転車屋さんに言われたので
児童館や公園で息子とボール遊びに勤しみたいと思います
