ベビー麦茶。 | なゆのブログ

なゆのブログ

もっとじぶんをだいすきに。




離乳食開始と同時に母乳以外の水分がとれるように、
今は離乳食前に果汁や白湯をあげない。

水分補給の練習も始めました。


最初はスパウトからかな、と思いましたが
ピジョン マグマグ スパウト/ピジョン
¥1,296
Amazon.co.jp

スパウト→くちばしのような、乳首とストローの中間みたいな形状をしてます。
パピコを思い浮かべてもらえば想像しやすいかと。


「最初からストローで大丈夫だった」という友人たちの助言を受け、

赤ちゃん用の麦茶の紙パックからスタート。



最初は息子がストローくわえるたびに

紙パックの側面をゆっくり押して中身を出してあげてましたが

3日もすると自分で吸うようになりました。

最初はピジョンや和光堂のベビー麦茶を買っていましたが
ピジョン 紙パック飲料 ベビー麦茶 125ml×3P/ピジョン
¥価格不明
Amazon.co.jp

元気っち! むぎ茶 125ml×18本/和光堂
¥1,555
Amazon.co.jp

アサヒの六条麦茶は100mlと小ぶりな上、ストローが曲がるので

息子が勢いよくストローをくわえてもノドをつきそうにならなくてすむので
ピジョンと和光堂は125ml。ストローは曲がらない。

{77F08070-AF0F-4D05-866E-25D3ED63BBEC:01}



暑い時期はアマゾンで六条麦茶をケース買いしておりました。

六条麦茶の100ml紙パック、スーパーやドラッグストアのベビーコーナーには売ってなくて、

店舗では西松屋でしか見なかったな。


アサヒ 六条麦茶 100ml×18本/エルビー
¥972
Amazon.co.jp

涼しくなってきたし、そろそろ自作をしようと思います。